アラサー主婦の、のんママです。
ママ友って適度な距離感が良くて、飲み会もランチも行きたくない派
学校で会えば喋ったり、分からないことを聞くくらいが丁度いい距離感だと思ってて。だけどそんなママ友は残念ながらいません。
そんなことを思っている矢先。先日、グループLINEでママ友から飲み会に誘われました。
ランチならともかく、飲み会は子供もみんな連れてくるのでゆっくり飲めるわけでもなく正直気疲れして乗り気ではありません。
その為、3回に1回は断るようにしようと思っていて
この日空いてる?とかであれば、何かと理由をつけて断れるのですが、一番苦手なパターンが「いつがいい?」とか「いつが空いている?」という日にちを相手に聞いてくる誘われ方
YESマンの私にとっては、これが一番苦手で嫌いです。
グループLINEなので他の方の返しも気になりますよね。
まさかこのパターンで聞かれると思ってなかったので、私も返事に相当困りました。もういっそ「いつでもOK~」なんて返した方が楽な気もしましたが
当日の事を考えると、そこは断ることを譲れませんでした。
ママ友がいる方は、このようなこともある為、事前に断り方をメモ帳に残しておくのがおすすめです。
実際にこの記事では断る前提でママ友からランチや飲み会にいつがいい?とLINEで誘われた場合の断り方を考えたので何パターンか紹介していきます。
Contents
ママ友から「いつが空いてる?」と誘われた時の断り方
ママ友との距離感にもよって、断り方って気を遣いますよね。
私の場合周りのママ友がみんな年上なので、基本敬語ですが、堅苦しくない返しをしたいところです。
誘ってくれてありがとうは必ず入れる
断る時は「誘ってくれてありがとう。」と感謝の気持ちを伝えれば基本相手も嫌な思いはしません。
などのように伝えれば断っているけど相手も不快な思いはしないでしょう。
①仕事が忙しいから予定が分からない
仕事をしているのであればある程度この方法は通用します。
「落ち着いたら、また連絡するね。」と最後に入れておけば、次回の誘いはあると思いますが、ママ友との距離感によっては、また連絡するは社交辞令として入れ連絡をしない方も多いそうです。
ほとんどの人が社交辞令として入れているんだと思い連絡がなくても問い詰められたりすることはありませんが、たまに社交辞令として言っているのに分かっていないのか何なのか知りませんが「あれからどう?いつがいけそう?」など連絡をしてくる場合もあります。
その為、今後ランチや飲み会に誘って欲しくなければ「また連絡するね」を入れずに
などを一言添えておけば相手も察することでしょう。
②親の介護・義母が突然来るから予定を入れると迷惑かける
うちの親は介護っていう年齢でもないので、病院に付き添いをするなどでカバー
義母が突然来るタイプに人ではないので、それ系の話になったら合わせられそうにないので、これは使ったことはありませんが、実際に私の友達は義母が突然来るタイプだったので、これでランチを回避したそうです。
ママ友と義母、どっちを選ぶかと言われれば、これは厳しい選択肢になりそうですねw
③日にちが合えば参加する
このパターンはグループLINEなどで使えます。実際に私の入っているグループLINEでも、このような返しをしている方がいました。
あくまでも他の人に日にちを決めてもらい、その日に近くなったら「その日は忙しそうなので厳しいです」と断りの連絡を入れるパターンです。
しかし「仕事が忙しい」に比べて
- 予定が分からない
- 断りの連絡
で、2回連絡をしないといけない為、1回で断りたい場合にはおすすめできません。これからも付き合いをしたいけど、今月はどうしても乗り気じゃない時に使うのがおすすめです。
④今月出費が重なって家計が厳しい
お金のことを言うと噂になりかねないと思うかもしれませんが、金持ちと思われるより貧乏と思われた方が何かと得をすることが多いです。(一緒に習い事させるようなこともなくなる)
私はGWの後に誘われたので、この方法でとりあえず回避しました。
しかし、この方法もあくまで今月の飲み会をキャンセルするのであって、もしかしたら「じゃあ来月にしよう!のんママに日にち合わせるよ!」なんて言われかねないので
これからも付き合いをしたいけど、今月はどうしても乗り気じゃない時に使うのがおすすめです。
ママ友から「いつが空いてる?」と誘われた時の断り方を考えてみたまとめ
実際に私はママ友の付き合いを辞めたいわけではなく、連続して飲み会やランチに行きたくないので、あくまで今月はどうしても乗り気じゃない時に使うことが多いのですが
よく使うのは家計が厳しいと、仕事が忙しいを使います。
ママ友の付き合いって子供もいるから会社の上司より面倒なこともあるし、女が集まると最後の方は愚痴大会になるのが、ほとんどです。
適度な付き合いをしたい私にとって毎回参加するのはストレスなので、ある程度断り方を何パターンか考えておかないと、あたふたしてしまう為、今回は「いつが予定空いている」に対しての断り方を考えてみました!
何か他にいい断り方をしている方は、コメント欄にてぜひ教えてください!!
お互い、ママ友と頑張りましょうね( ;∀;)